交通事故で、発生件数、死亡者数ともに
12月がもっとも多いと言われています!
師走の忙しい時期に交通事故を起こさないためには、
どういったことに気を付けて運転すれば良いのでしょうか…?
12月は1年で誰もがもっとも忙しい月!
業務用の車だけでなく、
帰省するために車で移動する方も多いのではないでしょうか?🚙
また夏に比べて暗くなるのが早く、朝は明るくなるのが遅いため、
歩行者が見えにくくなり、事故が起きてしまう…
慣れない運転に加えて、路面凍結やスリップなどなど…
12月に事故が増えてしまう要因が次々と出てきますね❄️
事故を起こさないために、
歩行者や自転車に乗る人は
車のライトが当たると光る反射材をつけること!✨
ドライバーの人は、完全に暗くならないとライトを付けないといった人が多いので、
少しでも日が落ちてきたらライトを付けることを意識してくださいね!
不慮の事故に巻き込まれず、新しい1年を迎えましょう!☺️
もし事故に遭ったら…
いつでもふくさと整骨院にご相談ください!
事故に遭った直後からでも大丈夫です!
ご連絡お待ちしております📞