おはようございます!
来週には梅雨明けとニュースでは聞きましたが、
連日の大雨を見ているとそんな気配がしませんね( ;∀;)
九州地方でも今回の大雨のせいで大変な事態になっています…
皆さんも気を付けてくださいね!
前回は雨の日の歩行者が注意するポイントをご紹介しました!
今回は雨の日に運転者が注意するポイントをご紹介します☆
首都高速道路の調査では雨天時の事故件数は晴天時の約5倍も発生しているとのこと!
一番多いのはスリップ事故だそうです。
速度が高いままカーブに進入し、曲がり切れず…!!なんて事や、
追い越しによる急加速による直線でのスリップ事故、
自転車でも濡れたマンホールの蓋を超えようとした時に
滑ってヒヤッとした、という人も多いかと思います。
【雨の日に安全に運転するポイント】
〇いつもよりスピードを落として運転する
〇視界が暗くなってきたと感じたら、早めにライトを点灯させる
以上の2つが重要になってきます!
雨の日は視界も悪く、いつも以上に滑りやすいので気を付けて運転していきましょう☺
もし事故に遭ったら…
事故を起こしてしまった直後からどのようにすればいいか…
当院が手厚くサポートさせていただきます!
いつでも気軽にご連絡ください♪