4月4日はあんぱんの日!
こしあん、つぶあん、桜の塩漬けがのったあんぱん…
皆さんはどのようなあんぱんがすきですか?
明治8年4月4日に明治天皇に仕えていた
山岡鉄舟(やまおかてっしゅう)によって
木村屋のあんぱんが明治天皇に献上されたことが由来となり、
平成13年4月4日に制定されました!
ところで皆さんは
あんぱんの上に「ゴマ」や「ケシの実」が
なぜ乗っているのかご存じですか?
実はあんぱんは外から見ただけでは
中身がこしあんなのかつぶあんなのかわかりません…
そこで木村屋では中身を見分けるために、
こしあんはケシの実、つぶあんは白ゴマを乗せたそうです!
他のお店でも、
こしあんはケシの実、つぶあんは黒ゴマ、
白あんは白ゴマを乗せるなどして
区別しているそうです(^^)ノ
あんぱんひとつでも色んなお話があるので
とっても面白いですよね☆
今日のおやつは
ミニストップの美味しいポイップあんぱんにしようと思います♡