1/17は阪神淡路大震災の日ですが、
おむすびの日という事をご存じですか?
JAやお米に関する民間企業などで作る
「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」によって
2000年(平成12年)11月に制定された記念日です💁♀️
この記念日は、1995年(平成7年)1月17日に起きた
阪神淡路大震災に関係しています。
おむすびは普段の食事やお弁当だけでなく、
災害時の炊き出しとしてもよく振舞われる食べ物です😊
1995年(平成7年)の冬の明け方に起きた
阪神淡路大震災の時に、
自衛隊やボランティアの方達が
沢山のおむすびを作って振舞っていた映像が
連日報道されていましたね😲📺
おむすびの日は、
その時のおむすびに込められた善意に対する
感謝の気持ちから作られた記念日です。🍙❤
この日起きた戦後最大級の災害によって
ライフラインは断たれてしまいましたが、
その中で常温でも長期保存ができ、
火と水さえあれば炊いて食べることができる
お米が見直されるきっかけにもなりました。🍚