5月22日は卵料理の日!?

5月22日は『卵料理の日』だというのをご存じでしたか❔

煮ても焼いても炒めても、とっても美味しく色んな料理に変化する卵🍳

日付の由来は「たまご(5)」、「に(2)わとり」の語呂合わせからきています。

 

卵にはタンパク質・脂質・ビタミン・ミネラルなど多くの

栄養素が含まれており、中でもタンパク質は良質で、

食べた分ほとんどが体づくりに利用されます💪

そんな卵ですが、ビタミンCや食物繊維は含まれていないので、

野菜や果物などと一緒に食べると足りない栄養素を補えます✨

また、卵にはコレステロールや飽和脂肪酸も多いため、

食べ過ぎには十分注意ですよ🙅💦

 

適量を心がけ、美味しい卵を産んでくれたにわとりさんに感謝し、

22日は是非卵料理を楽しんでみて下さいね~🐓🥚🥚🥚

スタッフ募集中

Contactお問い合わせ